集客のコツ
突然ですが、皆さんは、講座に2度、3度と通い続けてくれるリピーターの獲得にどのくらい力を入れていますか? 集客するという活動は、いわゆるマーケティング活動でもありますが、一般的にマーケティングの世界では、新規獲得とリピーターの獲得のためにかか…
コース講座のはじめかた *こちらの記事は2023/6/7に内容を更新をしました。 ストアカでは、単発の講座だけでなく、10回までのコース講座を提供することができます。 ストアカのようなスキルシェアサービスで1回から気軽に学べる講座もそれなりに開催ができ…
ストアカで活躍する先生とストアカが、「先生のための、先生によるまなび」の機会を共創する「ストアカTeachersオープンカレッジ」の第12弾。 今回は、「小さく始めて、リピートされる仕組みのつくり方」をテーマに、文章コーチ・広報コンサルタントのつるま…
加入者100名を超えるオンライン料理サロンを2歳と4歳の子育てをしながら運営するストアカの人気料理講師、森田早紀子先生にオンライン料理サロンを運営する上でのマインドやコツを伺いました。
ストアカで活躍する先生とストアカが、「先生のための、先生によるまなび」の機会を共創する「ストアカTeachersオープンカレッジ」の第11弾。 今回はストアカの占いジャンルでタロット講座を開催されているyuki@むぎのタロット先生に、どのように占いジャン…
ストアカでは、講座をはじめとしたサービスページには最大3つまでサムネイル(イメージ画像)をアップロードすることができます。ただ「デザインセンスがなくてサムネイルが作れない」「指定されたサイズのサムネイルをどうやったら作れるの」という先生も…
こんにちは。いつも「教えルン」をご覧いただきありがとうございます! このたび、ストアカ では「お知らせ配信のタイトル」を自由に設定できるようになりました。せっかく自由に設定できるなら「予約につながるタイトルにしてほしい!」という気持ちをこめ…
皆さんこんにちは。 ストアカの先生で集客のためのインスタアカウントを運用している方は多いはず。 そこで今回はインスタのストーリーズにストアカへのリンクを貼る方法について解説します。 リンクのURLをコピーする インスタグラムのストーリーズにリンク…
ーストアカトレンド通信Vol.1 ー こんにちは!ストアカ運営事務局です。 「習いたい生徒のニーズ」と「教えたい先生のスキル」がピタッとマッチングして欲しい!と願いを込めて、ストアカトレンド通信をこの夏からお届けします! コロナ禍をきっかけにストア…
2022-8-16 更新 こんにちは。いつも「教えルン」をご覧いただきありがとうございます! ストアカでは、2021年10月より新たな提供形式でスキルを販売できるようになりました。今回は、それらの1つである「時間制相談」サービスのつくり方やメリットについて徹…
2023-01-13 更新 ストアカでは、シルバーバッジを取得すると、講座(単発・コース)だけでなく、3つのサービスを提供開始できるようになります。 時間制相談(依頼機能) カスタマイズレッスン(依頼機能) 月額サービス *シルバーバッジランク以上のユー…
最終更新日:2023/1/5オンライン・対面教室のためにSNSをはじめてみたけど、SNSからの集客が全然増えない。何を投稿すれば集客できるのか知りたい... みなさん、こんにちは。 オンライン教室、対面教室にもっと集客を増やしたい。そんな目的でSNSを活用され…
みなさん、こんにちは。 2021年1月新サービス「月額サービス」をリリースしましたが、実はその裏でひっそりと「教室ページ」のデザインもリニューアルされていたのをみなさんご存知でしたでしょうか? リニューアル後の教室ページのデザイン 今回はその教室…
2023/3/6 更新 みなさん、こんにちは。 ストアカでの検索順位は、複数の評価軸と一定の基準により、システムが自動的に評価をして表示順を決定しています。 例えば「東京 ヨガ」の検索結果に表示される講座は、毎日異なります。 検索結果の表示順は「たくさ…
みなさんこんにちは。11月に入り、今年も残り2ヶ月を切りました。 ハロウィーンも終わり、残る大イベントとしてはクリスマスだけですね。でもクリスマスの準備をするのはちょっと早いかな。と思ってませんか? 実はストアカでは10月の終わりころから、すで…
最終更新日:2022-12-13 ストアカ先生ユーザーのみなさん、こんにちは。 日程公開やお知らせを送るタイミングは何時(いつ)がベストなのか?そんな疑問をお持ちの先生も少なからずいらっしゃるのではないでしょうか? これから集客をより増やしていただくヒ…
2023-01-13 更新 こんにちは。みなさんの講座は、いま何人の人が受けたい登録されていますか? まずはじめに「受けたい登録」をご存知ない方に説明をしておきますと、、、 受けたい登録とは、講座を探している生徒が「ちょっと気になる」「日程が合わないけ…
こちらの記事は2023-1-31に内容を再編集しました。 「講座の集客を増やしたい」「教室の生徒を増やしたい」 ストアカは、一般的な教室・スクールにはない「まず学んでみたい」「ここが知りたい」といった「ピンポイントで学べる」というニーズに応えられると…