教えルン

教えたいと学びたいをつなぐまなびのマーケット「ストアカ」 教える人向け公式ブログ

教えルン

教えたいと学びたいをつなぐまなびのマーケット「ストアカ」教えたい人のための公式ブログ

自分で参加者を集めたい人必見!集客を成功させるためのポイント

https://images.pexels.com/photos/355988/pexels-photo-355988.jpeg?auto=compress&cs=tinysrgb&h=650&w=940
どんなに教えるスキルがあっても、生徒さんが来ないと講座は成立しませんよね。
集客に苦労されている先生方のお話をよく聞きます。
今回は集客を成功させるためのポイントをシェアしたいと思います。

 (1)リードタイムをしっかりとろう!
 余裕を持った集客をするためには3週間〜1ヶ月のリードタイムをもったスケジューリングが理想です。
万全の準備で臨みましょう!
告知も3度以上することがおすすめです!
講座を開設したら、まずはSNSやメルマガ、告知配信機能を使って告知!
その後、中日にもう一度講座の内容をチラ見せするなどして告知!
そして一週間前に最後の告知!
告知の内容も同じ文章を投稿するのではなく、切り口を変えた投稿など、
飽きさせない投稿が大切です!


 (2)積極的に自主拡散しよう!
 集客のスタートはまずは自分自身で拡散することです。
SNSやチラシで自分自身の講座ページを多くの人に知ってもらうようにしましょう。
常日頃から拡散することが大切です。
告知だけではなく、見る人が興味をもってもらえる内容(講座内容のちら見せや、ご自身の人柄が伝わるもの)を投稿しましょう!

 (3)一人じゃなくて他人を巻き込んでみよう! 
集客力のある人やコミュニティを持っている主催者と組んでみるのも一つの手です!
自分の講座に共感してもらい、一緒に拡散していってくれる人を探してみましょう!
コワーキングオーナーさんに協力を仰いで、会員の方に告知をしてもらっている先生もいます。

 (4)出会うまでは丁寧なフォローは必須です! 
事前のこまめなやりとりが、たどり着けない&遅刻などを防ぎ、
つながり&コミュニケーションは心理的にポジティブな効果を生み出します。
小さな気遣いを積み重ねていくことが生徒獲得の鍵です!
講座に予約が入ったら、まずはお礼のメッセージをして生徒さんの不安を取り払うことで
キャンセル率も下がります。

「集客は辛い」と思い込まないで!集客は新しい生徒さんと出会うワクワクするプロセスです!
自分なりに楽しんで集客をしましょう!