教えルン

教えたいと学びたいをつなぐまなびのマーケット「ストアカ」 教える人向け公式ブログ

教えたいと学びたいをつなぐまなびのマーケット「ストアカ」教えたい人のための公式ブログ

生徒が参加しやすい講座日時の設定のポイント

講座の日時を設定する際、皆さんはどのように考えて設定していますか?

せっかく魅力的な講座を作っても、設定した日時が生徒さんが来づらい日時だと
なかなか集客がうまくいきません。

日時を設定する際は、

「講座のターゲットとなる人が学ぶモチベーションが上がる日時はいつか?」
と想像してみてください。

ターゲットのライフスタイルをイメージすると自ずと見えてきます!

例えば、
ビジネススキルの講座でビジネスマン向けにするなら平日夜。
➡︎ミートアップだと金曜日がおすすめですが、セミナー形式の講座だと金曜日は避けた方が無難と言われています。

主婦向けの講座なら、平日のお昼間。
➡︎夕飯を作る時間や子どもが帰ってくる時間を考慮した時間設定が大切です。

友達や家族と一緒に楽しめる講座は土日。
➡︎複数人で参加する講座は誘いやすい日時が大切です。

また、「すぐに試したくなる内容を教える講座は週の前半」
「モチベーションが高い人が集まった方が盛り上がる講座は朝に」
など、ターゲットの心理を考えて設定するのも大切ですね^^

ぜひ生徒さんの気持ちになって、講座の日時の設定は行ってくださいね♩