教えルン

教えたいと学びたいをつなぐまなびのマーケット「ストアカ」 教える人向け公式ブログ

教えルン

教えたいと学びたいをつなぐまなびのマーケット「ストアカ」教えたい人のための公式ブログ

【ストアカ 関東の先生紹介】趣味で始めたアクセサリー製作で独立&先生デビュー | アクセサリーデザイナー元田先生

こんにちは!
ストアカ コミュニティマネージャーの古屋です!

 

今回も関東でこれから期待のストアカ先生を紹介したいと思います٩(๑´3`๑)۶

第2回目はアクセサリーデザイナーとして活躍されながら、「レジンで透明感のある自分だけのアクセサリーを作ろう!」という講座が人気の元田先生です。

 

2018年2月からストアカで教えることをはじめた元田先生の教えるストーリーに迫っていきたいと思います。

 

先生プロフィール

f:id:Oshierun:20181106114921p:plain

 

元田 由美 先生

アクセサリーデザイナー

世界に一つだけのお気に入りアクセサリーを作り、それを身につけてわくわくする気持ちや楽しさを感じて頂きたい!を目標に制作&講師の活動をしております

 

アクセサリーは主にスワロフスキーを使ったビジューアクセサリーが中心です

透明感・上品・自然に溶け込む美しさ愛らしさをコンセプトにしております

 

講師としての経験は浅いですが、その分初心者の方の目線で基本からゆっくりお教えしますのでご安心してご参加ください

https://www.street-academy.com/steachers/121575

 

スワロフスキーを使ったアクセサリーアーティストとしての活動のきっかけを教えてください!

もともとは会社員で営業のお仕事をしていて、スワロフスキーを使ったアクセサリー製作は約3年前に趣味として始めました。それまでずっと不器用だと思っていたのですが、アクセサリーを作っているときはとても楽しく夢中になることができ、出来たアクセサリーを身に付ける喜びも大きく、これを仕事に出来たら良いなぁという思いが芽生えました。自信が付いてきたタイミングで2018年1月にアクセサリーデザイナーとして独立しました。

2017年頃からストアカを受講生として活用しており、アクセサリー販売のきっかけもストアカの先生から学んだ事がきっかけです。

独立を機に、販売だけでなく、アクセサリー作りの楽しさを知って頂きたいという思いで先生登録をしました。 

はじめて教えたときに不安はありませんでしたか?

不安でした。最初は友達や友達の知り合いの方に来ていただいたのですが、自分がアクセサリーを作るのとは違ってたくさん改善点が見つかりました。特に「あれ」とか「これ」と言って指示を出すのは生徒の方にしたら「どれ?」となるよ、というフィードバックをもらいとても参考になったのを覚えています。またテキストもあるといいねという声からテキストも一緒にお配りするようにしています。

f:id:Oshierun:20181106114920p:plain

講座にはどのような方が参加されるのですか?

ほとんどが女性の方です。年代層としては30代〜50代と幅広くいらっしゃいます。主婦の方もいらっしゃれば、お勤めの方もいらっしゃって、だいたい半々くらいの割合です。 

講座ページには素敵な写真がたくさんあるのですが、工夫はあるのでしょうか?

写真に関しては、出来るだけ製作したアクセサリーが一番美しく、かつ分かりやすい、そしてバリエーションが豊富だということが伝わるようにこだわっています。

複数の製作物を載せることでデザインや色を選ぶことができ、自分らしいお好みのアクセサリーが製作できそう!とワクワクして頂けたらなぁと思っています。

また、ストアカを利用して写真の講座に参加し、どんな撮り方をすれば一番綺麗に撮ることができるのかを学び、納得のいく写真を自分で撮って掲載しています。

f:id:Oshierun:20181106114910p:plain

講座内容もかなり詳細に書かれていますがこだわりがあるのでしょうか?

私個人の経験から思ったことなのですが、知らない人から教えてもらうって少し不安なので何が学べるのか、何にこだわりを持っているのかという点ができるだけ分かりやすいように書いています。2〜3時間でしっかりと楽しんで学んでもらうためにも「あなたらしいものを作りましょう」という自由さがあることをしっかりと伝えています。

かなりこだわりを持って教えていらっしゃるんですね!では教える上で大切にしていることはありますか?

アクセサリーは見栄えも大事ですが、やはり大切に長く使っていただきたいので丈夫に作ることは大切にしています。また、受講生の方一人ひとりのお名前を呼ぶようにしていて、意識的に向き合う努力をしています。 

f:id:Oshierun:20181106114924p:plain

最後に先生デビューする方へメッセージ

私自身、先生デビューしたいけど、自分に出来るのか、もう少し自信がついてからにしようか…と、行動できずにいた期間もありましたが、とりあえずやってみよう!と飛び込んでみて良かったと思います。自信がつくことも、改善点を学ぶことも、実際にやってみないと身に付かないと感じています。

また、受講生の方から、さまざまな気付きや、喜びを学ぶことがあります。

自分の好きな事で少しずつ収入が得れることは、自信がつきますし、日々の生活が楽しくなり、新たな目標も生まれます。

何よりも大好きな事に没頭でき、そして大好きな事で生徒さんに喜んで頂ける瞬間が見れるのは幸せなことだと思います。

まずはチャレンジして頂きたいです。

一緒に頑張りましょう!



元田先生、ありがとうございました!

教室ページからも感じられると思いますが、改めてお話してみると上品で透明感のある方でした。ただ、同時に飾らないような自然体なところが素敵で、だからこそ素敵なアクセサリーアーティストとして活動されていらっしゃるんでしょうね。

 

これからも素敵な関東の先生方を取り上げていきたいと思います\(^o^)/

次回もお楽しみに★