皆さん、こんにちは〜!
地域コーディネーターの味岡です。
あっという間に2018年もあと少し。
今年はみなさんにとって、どんな1年でしたか?
今年はストアカ関西として様々な新しい取り組みをして、
素敵な先生方との出会いと学びに溢れた1年でした✨
この1年でストアカ関西の先生数はおよそ2倍に増え、
関西のユーザー数もうなぎのぼりに増えました!!
これも皆さまが素晴らしい講座を開催してくださっているおかげです!!
今年もあと少しということで、関西の活動を振り返りたいと思います^^
教えたい人向けのワークショップを、今年は15回開催しました。
およそ120名の先生方にご参加頂きました!
大阪、京都に加えて、今年から神戸でも定期開催しました。
来年も3拠点でワークショップを開催する予定ですので、お楽しみに♪
来年度の講座はこちらをご覧ください♪
7月26日(木)、billage OSAKA にて「人生100年時代 スキルシェアで未来を切り拓く〜ストアカ関西AWARD2018授賞式~」を開催しました。
「なるほど!」「そういう考え方もあるのか!」など、驚きと学びに溢れた会となりました。
是非パネルトークを聞いて素晴らしき学びをシェアしたいと思い、イベントレポートを作成しております。ご覧くださいませ!
<前編>
<後編>
あべのハルカス近鉄百貨店で開催している講座に、
今年は毎月約4名の先生にご登壇頂きました!
中には毎回満席になる講座も誕生!
街の学び場として、学ぶ喜びを広める場所になればと思います。
今年はスキルシェアや副業、人生100年時代というワードがトレンドになり、
たくさんのメディアでストアカを取り上げて頂きました。
<テレビ>
<新聞>
多くの方にストアカを知ってもらうきっかけになったのではと思います^^
11月29日にストアカ関西先生交流会を開催しました!
当日はスター先生を招いたパネルトーク、
みんなで講座企画ゲーム、美味しいビュッフェと、大変盛り上がりました^^

私自身も活動を通して、教える喜びや学ぶ楽しさを再確認した1年でした。
学びにはストーリーがあります。
教える人のストーリー、学ぶ人のストーリー。
どちらも世界に1つだけのストーリーです。
なぜ私は教えるのか、自分の教える意味を問うことで、
自分の講座に必要な要素が見えてくると思います。
2019年もさらに充実した素晴らしい1年でありますように。
どうぞ来年も宜しくお願いいたします。