皆さん、こんにちは★
ストアカ関西コーディネーターの味岡です!
本日は”英語でヨガ”の橋本先生にインタビュー!
橋本先生は2月12日(火)19:00-21:10@ワコールスタディホールの先生向けイベントでも登壇して頂きます!
直接先生に質問できる貴重な機会ですよ〜♪まだ残席あります!!
お申込みはこちら
→https://www.street-academy.com/myclass/25615?conversion_name=direct_message&tracking_code=e2369235d4d3d11dceb911008e8ed9da
教室ページはこちら!
https://www.street-academy.com/steachers/61216
--------------------------------------------------------------------------------
昨年1月に娘を出産した橋本先生は、「英語とヨガ初心者の大人向け」と「ベビー&ママ向け」の2つのコースを展開しています!
Q:この講座を教え始めたきっかけを教えて下さい。
立ち仕事の多い前職で、肩こりや腰痛に悩まされていた時に、友人の勧めでホットヨガを始めました。汗を流すと症状が改善されて、気が付くとヨガにはまっていました。その後は、働きながら「全米ヨガアライアンス200時間」という資格を取得しました。(世界80か国以上で通用する認定資格で、ヨガの基本となるポーズ、呼吸法、瞑想、哲学、解剖学を学ぶ)
資格を取ったなら、人に教えたいと思いましたが、どのように教えればいいか分からず、悩んでいました。その時にたまたまストアカのヨガ講座に通っていたので、スキルシェアプラットフォームを活用してまずは教え始めることにしました。
しかし、ヨガの先生は世の中にたくさんいます。そこで差別化するため、自分のもう1つのスキルである英語を組合せて英語でヨガをスタートしました。
講座を作るときには「自分が行きたくなるヨガ」をテーマに、設計しています。
Q:英語でヨガを学ぶ講座の魅力とは何ですか?
ヨガも英語も一度に学べるので「一石二鳥」と生徒さんにいわれます。
また、英語でヨガを学ぶ非日常的な体験を「海外のリトリートにいったみたい」と言ってくれる生徒さんも!2つのことを同時にまなびながら、気持ちを開放でき、リフレッシュできるのはこの講座の魅力だと思います。
Q:生徒さんはどういう方が来られますか?
生徒さんは明るい方が多いです。新しいことを学ぶことに対してポジティブな方が集まっているので、私自身パワーをもらっています。
Q:教えていて印象に残ったエピソードを教えてください。
「人生の新たな1ページ目をめくる講座でした」
これはある生徒さんがレビューの中で書いてくださった言葉です。
この生徒さんは旦那さまが1年前にお亡くなりになり、娘さんに勧められて講座に来られたそうです。そして私の講座を通して、自分を見つめ直し、改めて自分を大切にされるようになり、全てに感謝できるようになったとおっしゃってくださいました。
私は、ただヨガや英語を教えるだけではなく、何かを始めるキッカケや、考え方のポジティブな転換など付加価値を提供したいと思っています。
Q:生徒さんとコミュニケーションで大切にしていることはありますか?
みんなでレッスンを作っていく風土を醸成することです。一方的に教えるのではなく、生徒さんと一緒に講座を盛り上げていきます。
私の講座はリピーターの生徒さんが多いのですが、新しい生徒さんがきたら他の生徒さんに紹介します。初めて講座に来る生徒さんにもリラックスして楽しんでもらえるように気をつけています。他の生徒さんと仲良くなることで、講座自体の満足感が高まると思います。
また、終了後も感謝のメッセージを送るようにしています。
楽しかったことを形に残すため、毎回記念撮影をするのですが、お写真も一緒にお送りしています。
Q:講座ページを作成する上で工夫していることはありますか?
まず講座ページの写真は講座のイメージが湧くお写真にしています。
写真はカメラが得意な友達に撮ってもらいました。
また講座風景の写真はいつも講座前に写真撮影をしていいのか、アップしていいのか確認をして、撮影しています。
写真を選ぶときは、生徒さんがその写真を見た時に「私もこの講座を受ければこうなれる!」とイメージがわくものを掲載するようにしています。
また、タイトルは何ができるようになるか、わかるように的確に書いています。
”何時間でどうなれるのか”、より具体的にわかりやすく書いています。
Q:集客で工夫している点はありますか?
複数のSNSをうまく使いこなすことです。
私はインスタグラムでの集客がほとんどです。
全く最初は分からなかったのですが、うまいインスタグラマーさんをベンチマークして勉強しました。その他、FacebookやLine@、ブログ、HPなどをやっています。
毎日配信し続けるということがポイントです。
また、これは生徒さんとのコミュニケーションでもいえることであり、まめに連絡をすることで講座に来るキッカケになっていると思います。
Q:教えることの目標を教えてください!
「英語で教えるヨガインストラクター講座」を開講することです。
より多くの方に英語でヨガの魅力を伝えていきたいと思っています。
そのためには教えられる人を増やしていく活動も必要だと考えています。
講座を通して不安や悩みを解決して、人生において何かしらのキッカケになれる講座を目指していきたいと思っています!
これからも様々な関西の先生方を取り上げていきたいと思います^^
次回をお楽しみに♩