教えルン

教えたいと学びたいをつなぐまなびのマーケット「ストアカ」 教える人向け公式ブログ

教えたいと学びたいをつなぐまなびのマーケット「ストアカ」教えたい人のための公式ブログ
お知らせ:当ブログは2024年3月より新URLに引っ越しました。ブックマークの変更をお願いいたします。

【九州】「受講してよかった!」を引き出す巻き込み力とは <パンづくり講座 関先生>

f:id:ricowaki_st:20190318144307j:plain

みなさん、こんにちは!

今週からいよいよ暖かくなるみたいで、桜の開花宣言も間近だとか。

来たる春に今すぐ踊りたくなるような気分ですが、そのエネルギーを先生インタビューに託して、今日も張り切ってお届けしたいと思います!

 

さて、本日ご紹介をさせていただくのは、以前にも講座レポートをお届けしたことのある パンづくり講座の関先生

f:id:ricowaki_st:20190318145301p:plain

前回は、講座の様子とともに講師デビューしたてでも人気講座を作るヒントをお届けしました。

今回は、ストアカ講師デビューから約半年で着実に実績を作り上げ、シルバーバッジを獲得。名実ともに今大注目の関先生に、その秘訣を探るべくインタビューをしてきました!

 

「ママだからできない」ではなく「ママだから楽しい!」を追求して

f:id:ricowaki_st:20190318151403j:plain

Q1.最初に教えるきっかけはどのようなきっかけだったのでしょう?

もともとは、会社員として働きながら、長男を育てていました。その頃から我が家の朝食にはパンが欠かせなくて、当時はパン屋さんで買ってきたパンを食べていたのですが、ある時パンを自分で作ってみようと思って、パン作りをはじめました。

朝食は毎日のことですし、子育てをしながらということもあり、手軽に簡単に作れるようになりたいと調べていたところ、今のパン作りの手法に出会いました。

 

それから、もう欠かさず毎朝パンを作って家族に食べてもらって、、、で終わっていたのですが、ちょうどその頃次男が生まれ、環境の変化から働き方を見直すきっかけがありました。

 

私自身もこれまでこのパン作りに支えられてきたこともあり、もしかしたらこのパン作りを同じような境遇の人に伝えることで、助けられる人もいるのかもしれない。そして私自身の働き方も次のステップにいけるのかもしれない。と思って、パン作りを教えるということをはじめました。

 

Q2.ストアカに出会ったきっかけはどのようなきっかけでしたか?

パン作りの講師としての活動をしはじめたのは、ちょうど1年前くらいです。その頃、周囲のママ友や地元の友達も私の講座を受講してくれました。

ただ、これからのことを考えるともっと別の方法で集客をしたいと思って、何かのタイミングで出会ったのがストアカでした。

その時すぐに登録をしたのですが、実はちゃんと使いはじめたのはそれから約半年後くらい・・笑

 

でも使ってみたら、私にはとても使いやすくてもう少し使うべきだった!って思います。

 

特に、私は子育てをしながら講師をしているので、サイトを作る時間も、サイトを更新する時間もなかなか確保できないのですが、ストアカだと教室ページが私のサイトの役割を果たしてくれています。時間がない中でもちゃんとした形にしてくれるので、すごく使いやすいです。

 

あとは、ストアカの集客ツールのメール配信機能もメルマガみたいにして発信していますよ!改めてメルマガとして登録しなくてもいいので、すごく便利です!

 

生徒さんの「参加してよかった!」のために、心がけていること

f:id:ricowaki_st:20190318154248j:plain

Q3.関さんはが講座中に何か工夫していることなどはありますか?

その場の雰囲気を察して話しかけたり、初めての人と2回目の方とに対してコミュニケーションの仕方を変えたりしています。当たり前のことかもしれないんですけどね、、!

結婚式の司会の仕事をしていた時に、新郎新婦さんにヒアリングをして背景を知っておくと、その人に合った言葉をかけられたり、会話の種になるということを学んでいたのが生きてますね。

 

講座のはじめに、とってもラフに「どんな人なのか?」ということは、色々と聞いているかもしれません。それがあることで、講座中に声をかける時や雰囲気を作る時にとても役立っています。

 

Q4.それはファシリテーションのスキルの1つでもありますね。そのヒアリングが役に立ったシーンを具体的に教えてください!

講座中だと、講座中に手が止まっていたり質問をされたりした時に、その生徒さんの背景に合わせてアドバイスしたり、分かっていたらその方の家族構成や生活スタイルに合わせたやり方を提案したりしています。

 

また、講座が終わった後のアフターフォローの中でも「こういう時はこういう風にするといいですよ」と言ったカスタマイズした内容でアフターフォローのメールを送ることもあります。

全てにではないですが、それも近すぎず遠すぎない距離感を保ちながら温度感を見つつやっています。

 

何よりも「続ける」ということにこそ価値がある

Q5.最後に、、関先生にとって教え続けてみて、変わったことはありますか?

私の場合は、焼くパンの種類がたくさんあるので、「次はこのパンを作りたいです!」とリピートしてくれる方々も増えてきました。

さらに、アフターフォローのメールをしていると「実際にこんな風に焼いてみました!」とお家で楽しんでそれを報告してくれる方もいらっしゃったりして、、それもまた嬉しいですね。

 

最近、続けてきたからこそ「こういう風にやったらいい」とか「こういう時はこうしたらいい」というノウハウがたまってきたので、すごくスムーズになってきました。

やっぱり続けるということに価値があるんだな〜って感じましたね。

 

もちろん、講座に入っていない日もありますけど、めげないです。来なかったら来なかったでいっか〜と思ってます。何よりもめげずに続けることが明日に繋がると今は思います。

 

 

 

関先生、ありがとうございました!

 

f:id:ricowaki_st:20190318160710j:plain

▲関先生が2018年12月の先生交流会で差し入れしてくださったどでかパンのシュトーレン

 

いつも明るく元気というイメージの関先生ですが、細かな心遣いもさることながら、何よりも講座の当日に全てのエネルギーを注ぎ込んで、生徒さんの動きや背景にとても注目しているということが分かり、人気講座の秘訣を感じた気がしました。

 

そんな関先生は、4月6日(土)に開催するストアカ九州の先生交流会ではゲスト講師としてご登壇をいただきます!!

▼イベントの詳細情報はこちらからぜひチェックしてみてください!▼

 

関先生の教室ページはこちら▼

www.street-academy.com