教えルン

教えたいと学びたいをつなぐまなびのマーケット「ストアカ」 教える人向け公式ブログ

教えルン

教えたいと学びたいをつなぐまなびのマーケット「ストアカ」教えたい人のための公式ブログ

【九州】誰も教えてくれないけど、ちゃんと知りたい"姿勢"について学べる場をつくる<姿勢講座 田代先生>

f:id:ricowaki_st:20190410092909j:plain

みなさん、こんにちは!

 

晴れて気持ちいい日が続いていたので、久しぶりの雨模様ですが、「これもこれでいいもんだな」なんて呑気なことを考えています。

 

そんなことを考えながらですが、今日も素敵な先生をご紹介していきたいと思います!

 

本日ご紹介をするストアカ九州の先生はこちらの先生です!

f:id:ricowaki_st:20190410093257p:plain

豊富な知識と経験で美姿勢を提案し続けている 田代初夏 先生

 

今回、初めてお会いする田代先生に先生になったきっかけや、続ける上で工夫していることなどをお聞きしました!

 

Q1.田代さんの教えるきっかけを教えてください。

もともと私自身がモデルとして30年ほどのキャリアがあり、同じ事務所の後輩に教えたのがはじまりで、その後独立し現在のモデルスクールを立ち上げることになりました。

 

スクールでは、モデルになりたい方を対象に教えることはもちろん、エアライン就活対策や、大学のキャリアセンターで教えていました。

 

姿勢のことや歩き方は、モデルや芸能関係の人だけに需要があるという訳ではなく、就職前の学生や就職したての方のマナーとしても必要ということで、様々な学校で教える機会をいただきました。

 

Q2.ストアカとの出会いはどのようなきっかけだったのでしょう?

約3年前に、知人で既にストアカでWEBの講師として活躍をされていた村上博史さんにストアカを教えていただきました。

 

ちょうど同じ頃、周りの女性に「どうやったら綺麗に歩けるの?」「田代さん、ちょっと私の姿勢見てくれる?」という相談を受けるようになって、私は当たり前にやっていることだけど、知りたい人がいるんだということに驚きました。

確かに「歩くこと」や「姿勢」は、ちゃんと教わることもなく当たり前にやっていることですよね。

もしかしたら、改めてちゃんと見直したいと思っている人や学んでみたいという人がいるかもしれないと感じました。

 

それから、一般の方向けにも講座として伝えていくことにし、その時にストアカを使うようになりました。

 

Q3.ありがとうございます。スタート当初からストアカでの集客は順調でしたか?

申し込みが殺到するということはなかったです。ちらほら申し込みをいただくというくらいでした。私の講座は3名で行うものなので、1名のみの日もあれば申し込みが入らず、開催しないということもありました。

 

でも、講座を受講してくださった方がとても満足していただいて、レビューを書いてくれるんです。あまり自分からレビューを書いてくださいと言わないのですが、書いてくださる方が多くて、そのおかげか「受けたい」をよくつけてもらえるようになりました。

 

開催する時期と開催できない時期とありますが、実績が付いてくると講座をあげた時には申し込みをいただくようになってきました。

f:id:ricowaki_st:20190410103702p:plain

▲田代先生の講座レビュー

Q4.レビューを書いてもらえるというのは、講座にとても満足されているということですね!何か工夫をされているのでしょうか?

ストアカで教えている一般向けの講座では、「伝えすぎない」ことに気をつけています。言い換えると、「生徒さんが知りたいことだけ、疑問に思っていることだけ、ピンポイントでシンプルに伝える」ということです。

 

講座に申し込まれる生徒さんは、解決したい何かしらの悩みがおありです。まずは、それがどんなことなのか、講座の冒頭で必ず聞くようにしています。

 

その悩みをスッキリと解決してもらえるように実践しながら丁寧な説明を入れていきます。1時間の講座ですが受講前と後ではほとんどの方が驚くほど変わります。そのビフォーアフターをご本人のスマートフォンで撮影するので、写真を見て更に満足してもらうことが多いですね。

 

全然治らなかった痛みや歪みが、姿勢を意識すると改善することもあります。もちろん1時間でお伝えできることは限られていますが、意識するポイントを伝えることで感覚を掴み、日常生活で実践できるところまではみなさん伝わっていると思います。

 

Q5.なるほど。そのビフォーアフターが分かりやすく体感できると満足度はきっと高いですよね!タイトルもとても明確だなと思いますが、工夫されていますか?

タイトルに金額を入れるようにしています。私が生徒だったら、金額は必ず気になるところだと思うので。

そして、金額別に内容が違う講座も用意しています。金額や内容によって選択できるようにしています。

 

決して安くはない金額ですが、その上で講座をクリックしてくれたということは、それほどの「学びたい」気持ちが強い人なのではないかと思います。その思いに答えられるようにここが満足できる内容を心がけています。

f:id:ricowaki_st:20190410103842j:plain

▲田代先生の講座ページより(ビフォーアフター)

Q6.最後に、田代さんの今後の目標を教えてください。

私たちは、誰にも教えてもらわずに自分なりの姿勢や歩き方を何十年も続けていますよね。
それによって、どこかが痛くなったり身体の歪みに繋がったりするので、子供のうちから正しい姿勢や歩き方を身につけられるように教えていきたいです。

私のスクールのウォーキングレッスンに継続して通ってくれいている学生たちは、足の形や姿勢もどんどんきれいに変わっていきます。姿勢や体型で悩んでいる方に少しでも解決のヒントを届けられるようにこれからも講座を続けていきたいと思います。



田代先生、ありがとうございました!
ご自身のモデルとしてのご経験、様々な場所での教歴。全てのキャリアの中で習得したことを余すことなくお伝えされているからこそ、多くの女性に支持される教室なんだろうなと思いました。

 

▼田代先生の講座はこちらから▼

www.street-academy.com