教えルン

教えたいと学びたいをつなぐまなびのマーケット「ストアカ」 教える人向け公式ブログ

教えたいと学びたいをつなぐまなびのマーケット「ストアカ」教えたい人のための公式ブログ
お知らせ:当ブログは2024年3月より新URLに引っ越しました。ブックマークの変更をお願いいたします。

【関西】カレーを通して人と仲良くなる(古市 邦人先生)

皆さん、こんにちは★
ストアカ関西コーディネーターの味岡です!

本日はスパイスカレー教室の古市 邦人先生にインタビュー!

教室ページはこちら!
https://www.street-academy.com/steachers/332239

----------------------------------------
旅するスパイスカレー屋

大阪で週末カレー屋「nimo alcamo」を不定期店舗営業・移動販売車ケータリングしています。

https://www.facebook.com/nimoalcamo

もちもちに炊いた玄米に合う、和風テイストのスパイスカレーが得意。

 

「カレーの隠し味には拘っていて、工夫している。」

「スパイスから作ることにはまだ手を出せていないけど、

 いつものカレーをもっと本格的にしてみたい」

 

という方へ、スパイスカレー作りのはじめの一歩となるようなお手伝いをさせていただきます。

 

【メディア実績】

・究極のカレー2019 掲載

・OURS.KARIGURASHI MAGAZINE 掲載
----------------------------------------

Q:今の働き方を教えてください。
本業は就職支援などをするNPOで働いていますが、もっと色々な働き方を実験してみたいと思い、5年ほど前からカレーづくりをはじめました。
2年前まで移動販売がメインでしたが、今は自宅を改装して、そこで月3日ほど店舗としてオープンしています。
今年から「教えることも自分にできるかも?」と気づき、スパイスカレー教室もスタートしました。

Q:スパイスカレーとの出会いを教えてください。
カレー作りは人と仲良くなる手段の一つとして始めました。
元々小豆島が好きで何度も訪れていたんですが、観光だけではなく、どうやったらもっと島の人と仲良くなれるのか、考えていました。
そこで思いついたのが「カレーを通して人と仲良くなる」ことでした。
それからカレー屋をしていた知り合いの方に弟子入りして、カレー作りについて学び、移動販売をスタートしました。
小豆島の農家さんから島で作られた野菜を購入し、野菜カレーを作りマルシェで販売をしていたのですが、その結果野菜の生産者をはじめ、島の人の知り合いがすごく増えました。

Q:スパイスカレー作りを学ぶ魅力は何ですか?
お金を払ったらカレーは簡単に購入できるものです。

でも自分でスパイスから作れたら、美味しさがまた別格だと思うんですよね。
それにスパイスから自分で作れるようになると、普段食べるカレーの感じ方も変わります。
ちょっと世界の見え方が変わる楽しい体験になると思います。

Q:教える上で大切にしている考え等はありますか?
学ぶだけではなく、そこで友達ができたり、楽しんでもらえる空間作りができればいいなと思っています。生徒さん同士で交流できる講座でありたいですね。
スパイスについての知識も楽しみながら学んで欲しいです。
スパイスって意外と普段から使っているので、使い方や役割を知って、カレーだけではなく今後いろいろな料理をする時の参考になってほしいなと思います。


Q:生徒さんとコミュニケーションで大切にしていることはありますか?
最初に自己紹介をして、お互いのことを知ったり、共通点を見つけることのできる時間を作っています。僕と生徒さんの2方向ではなく、生徒さん同士で皆がより早く打ち解けられる雰囲気作りを意識したいと思っています。
教室が終わった後もみんなで和やかにワイワイやっているのを見ると、嬉しいですね。


Q:教えることの目標は何ですか?
教えることは自分のためにもなると思っています。
今は初級編のみの展開なんですが、中級編や上級編も作って行きたいと思います。
中級編・上級編では、自分のオリジナルのカレーレシピを作って試食ができるような本格的な講座を考えています。教えるために、自分も学ぶという姿勢でいつづけたいですね。



Q:最後にこれから講座を始めようと思っている方にメッセージをお願いします!
最初は友達や知り合いに声をかけてみるのはいかがでしょうか?
今きている生徒さんは、うちのカレー屋にいつも来てくれているお店のお客さんが多いです。
そのため、すごくあたたかい方が多く、和やかに講座を開催できています。
いきなりウェブだけで集客しても、集客に苦戦するかもしれないし、知らない人ばかりで緊張します。最初は知り合いを招待したりして、自分のことを知っている身近な人に対して講座を開催して、力をつけていってみるというのが良いように思いますね。


これからも様々な関西の先生方を取り上げていきたいと思います^^
次回をお楽しみに♩