教えルン

教えたいと学びたいをつなぐまなびのマーケット「ストアカ」 教える人向け公式ブログ

教えたいと学びたいをつなぐまなびのマーケット「ストアカ」教えたい人のための公式ブログ
お知らせ:当ブログは2024年3月より新URLに引っ越しました。ブックマークの変更をお願いいたします。

【関西】ハーブの力で生活を豊かに(葉子先生)

皆さん、こんにちは★
ストアカ関西コーディネーターの味岡です!

本日はハーブの葉子先生にインタビュー!


教室ページはこちら!
https://www.street-academy.com/steachers/26718

----------------------------------------
ハーブスクール&プロデュース ウィズハーブ 代表


■NPO法人ジャパンハーブソサエティー 会員

■NPO法人日本ハーブ振興協会 主席研究員

■財団法人日本家庭園芸普及協会グリーンアドバイザー

■NHK学園ハーブ生涯学習1級インストラクター

■H15日本園芸協会ハーブコーディネイター部門 最優秀成績賞受賞

全国でセミナーや講演会講師として、ハーブを広く普及させるための活動を行う傍ら、各地のハーブガーデンのプロデュースや商品開発、NHK、宝島社をはじめとするメディア出演、ハーブ専門誌でのコラム執筆などを手がける。

また、100種余のハーブが育つ自宅ガーデンは、NGSジャパン「庭園福祉活動の庭」に認定され、毎年5月にチャリティー・オープン・ガーデンを開催。ガーデンホスピタリティーとしてのチャリティー活動の普及にも努めている。
----------------------------------------

Q:教え始めたきっかけを教えて下さい。
元々、ハーブに興味を持ったキッカケは、「虫除けにはハーブがいい」とテレビで聞いたことがキッカケでした。実際に置いてみると、効果を発揮し、ハーブの魅力に気づきました。

まだその頃は今のようにハーブが世に浸透していませんでした。
もっと深く学ぶためハーブのお教室に通い始めました。
ハーブはお料理にも使え、お薬にもなり、と様々な使い方があります。学べば学ぶほど、ハーブの魅力にはまり、お教室のアシスタントを経て、独立しました。

Q:ハーブを学ぶ魅力は何ですか?
ハーブは衣食住全てに通じるパワーを持っています。
お庭で育ててガーデニングとして楽しむこともできますし、お家を綺麗にしたり、料理をしたり、お茶を作ったり、アレンジメントしたり、生活が豊かになるエッセンスが詰まっています。ハーブを生活に取り入れるだけで、今までとは、全く違う視点で生活できると思います。植物が与えてくれる豊かな生活はかけがえのないものです。


Q:生徒さんはどういう方が来られますか?
目的も年齢も様々です。講座では、料理からガーデニング、健康管理やハーブメディシンまで、いろいろな角度から講座を組んでいます。飾って食べれるリースなど、ハーブ独自の楽しみ方をお伝えする講座もあります。講座を通して、生徒さん同士がお友達になって、一緒にハーブガーデンに行かれたりもしているようです。

Q:教えていて印象に残ったエピソードを教えてください。

ある生徒さんで、障害をお持ちのお子様のお母様がいらっしゃいました。

お花を見に行ったり、お料理をしたり、お子様といろいろなことを一緒に楽しんでいらっしゃった中で、お庭で育てたラベンダーを見た瞬間、お子様の顔が笑顔いっぱいになられたそうです。言葉は必要ない、植物から得られるパワーの力だと思います。

Q:教える上で大切にしている考え等はありますか?
講座は単発のものからインストラクターを目指す講座まであります。
一番大切にしていることは、「楽しい」と思ってもらうことです。楽しいと感じると、もっといろんな人に知ってもらいたいと思い、周りの人に教えたくなると思います。
参加する生徒さんが楽しみを見つけて、笑顔になれる、そんな講座を心がけています。

Q:生徒さんとコミュニケーションで大切にしていることはありますか?
ハーブと一括りに言ったとしても、興味を持たれる部分は人それぞれです。
専門的なことに興味がある方は、専門的な知識を噛み砕いて教えるようにしています。
一人一人にあったコミュニケーションを意識しています。
また、「ハーブ」というと高貴な趣味だと思っていらっしゃる方もいるのですが、そうではなくて、日常的に溶け込んで楽しめるものであることをお伝えしています。


Q:今後作りたい新しい講座はありますか?
初心にかえって、ハーブのメディカルな知識に特化した講座を作りたいです。。
生活の中でどのようにハーブを活かし、楽しんでいけるのか、元気に日々を過ごすエッセンスをお伝えしたいですね。

Q:教えることの目標は何ですか?
教えることは最大の学びです。
自分自身でこれからも学び続けて、学んだことを講座を通してより多くの生徒さんに還元していきたいですね。


Q:最後にこれから講座を始めようと思っている方にメッセージをお願いします!
一番初めに講座を開いた時は生徒さんが来てくれるのか、とても不安でした。

ハードルを一つ飛び越える勇気を持ってください。
学び終わることは決してありません。
教えることで人は必ず成長します。ガチガチにならず、是非講座を勇気を持って開講してみてください。必ず生徒さんが見つけてくれると思います。
私の大切にしている心構えとして、「ちょっと背伸びをすること」があります。
少しだけ背伸びをして、自分を高めていきましょう!
是非一緒にお仲間になりましょう!

これからも様々な関西の先生方を取り上げていきたいと思います^^
次回をお楽しみに♩