皆さん、こんにちは★
ストアカ関西コーディネーターの味岡です!
本日はカメラのひぐち ひろと先生にインタビュー!
教室ページはこちら!
https://www.street-academy.com/steachers/259424
プロ感UPの専門家 ありのまま写真家 肥口 嘉斗
写真なんて無料で撮れるのに
わざわざお金を払わなくても、、、
そう思われる方もいらっしゃるかもしれません。
ただ、僕にとっての写真は、街の写真館などで
改まって『きれいに撮る』ちょっと緊張するようなものではありません。
僕にとっての写真はご家族やあなたの何気ない瞬間にあらわれる、ありのままの素顔や表情、その素敵さを知っていただくもの、なんです(^-^)
よくありませんか?
友達や知り合いの写真や自撮りプロフィールを見て
『あれ、この人、ふだんもっといい表情をするんだけどな、、、』と感じること。
そう、それが、
『自分の素敵さは、なかなか自分では気づいていない』
ということだと思います。
だからこそ、僕の目から見て感じた、ご家族やあなたのありのままの姿を残す、そんなお手伝いをしたいのです。
偶然?必然?のスタート
Q:教え始めたきっかけを教えて下さい。
元々、美容室で管理の担当として働いていました。ヘアセットの講習をするために場所を抑えたのですが、諸事情で講習がなくなり、場所を使わなくなってしまったことがありました。
その時に場所をキャンセルするか、他の用途で使用するか検討した際に、思い切って前からやりたいと思っていたカメラの講座を開催することにしました。カメラは趣味で続けていて、この機会に興味があった教えることにチャレンジしたいと思い立ちました
ストアカで早速講座を作成したところ、予約が入り、自分を奮い立たせて第一回目の講座を開催しました。
最初の講座は大変緊張しました。ただ、台本を作りこまず、アドリブでのぞみ、実体験を話すように心がけました。生徒さんからも「おもしろかった」と言って頂き、講座を継続するモチベーションになりました。
Q:カメラを学ぶ魅力は何ですか?
カメラをせっかく買っても、設定が難しい、カメラが重くて持ち歩かなくなったなど、挫折されている方が多いです。
みなさん、カメラを買った時は「こういう写真が撮影したい!」という想いがあったはずです。その想いを叶えるためにも、必要な機能を中心に今後使える知識を学んで頂きたいと思っています。私の講座では、「ここだけは知ってほしい」という機能をピックアップしてシンプルに教えています。
講座での素敵な出会い
Q:生徒さんはどういう方が来られますか?
どちらかというと女性が多く、年齢層は中学生から80歳までと幅広いです。
カメラを買ったけれども活かしきれていない方が多いですね。
映像の会社で働いている方や広報の方など、仕事でカメラを使いたい方もいらっしゃいます。
Q:教えていて印象に残ったエピソードを教えてください。
中学生の生徒さんがお母様といらっしゃいました。
その子は妹さんのバスケの撮影をするためにカメラがうまくなりたいということでした。
講座には何と3回も来てくれて、今ではうまく撮影できた妹さんの写真を送ってきてくれます。自分の講座を通して「これを撮りたい!」を叶えて頂けるのはとても嬉しいですね。
Q:教える上で大切にしている考え等はありますか?
実体験で話すということです。失敗談なども包み隠さずお話するようにしています。先生と生徒という上下関係を作るのではなく、対等な立場で関わりたいと思っています。
また分かりやすく噛み砕いてお話することも大切にしています。
生徒さんとのコミュニケーションでいうと、いつでも質問しやすい環境を作るようにしています。講座中も質問の時間を設けており、「講座に関係のないことでも聞いてくださいね」とフランクに質問ができるようにしています。
Q:今後講座のバリュエーションは増やしていく予定ですか?
講座の種類は増やしていきたいと思っています。
スマホの写真の撮り方講座や上級者向けの講座も検討しています。
自分が好きなことを教える喜び
Q:最後にこれから講座を始めようと思っている方にメッセージをお願いします!
私は人前に立つことも苦手で、どちらかというと人見知りです。
ただ”自分が好きで学んでいたことを、人に話すことならできる”と思いました。
自分の好きなことを誰かに伝えることは、とても楽しいです。
かたく考えるのではなく、まずはカジュアルに講座を開催してみてはいかがでしょうか?
また講座を続けていくなかで、都度内容や講座ページはブラッシュアップするといいと思います。
これからも様々な関西の先生方を取り上げていきたいと思います^^
次回をお楽しみに♩