教えルン

教えたいと学びたいをつなぐまなびのマーケット「ストアカ」 教える人向け公式ブログ

教えたいと学びたいをつなぐまなびのマーケット「ストアカ」教えたい人のための公式ブログ
お知らせ:当ブログは2024年3月より新URLに引っ越しました。ブックマークの変更をお願いいたします。

SEOって何?ストアカ講座アクセス数アップに必要な3つのポイント【第1回SEO講座】

サムネイル画像

(こちらの記事は2023年11月に内容を再編集しています)

 

ストアカ先生ユーザーの皆さま、こんにちは。

 

今回から、複数回にわたり講座ページや先生ページのアクセス数・予約数を増やすために大切な「SEO」について、先生ユーザーの皆様が日頃心がけてほしい対策ノウハウやポイントをご紹介していきます。
 

まず初回である今回は、講座ページのアクセス数アップに重要なSEO対策の重要性についてお話していきたいと思います。

 

 

SEO対策とは

f:id:Oshierun:20200302131416p:plain

SEO対策とは、「Search Engine Optimization(検索エンジン最適化)」 の略で、グーグル(Google)やヤフー(Yahoo!)のような検索サービスの上位に掲載されるためにおこなうページの対策のことです。

多くの人がグーグルやヤフーみなさんの講座を検索します。そのため、検索の際にできるだけページの上位に検索されるようにグーグルの表示優先度のルールを意識してページの内容を記載することがとても重要です。それを「SEO対策」と言います。

 

SEO対策をするメリットと3つのポイント

f:id:Oshierun:20200302133301p:plain

講座ページのSEO対策をするメリットは、上述のとおり、なんといっても「グーグルやヤフーで検索して自分の講座を見つけてもらいやすくなる」ことです。

ストアカでは、サイト全体のSEO対策を日々改善しています。しかし、タイトルや講座内容を記載するのは講師のみなさんです。そこで、このSEOの効果を最大限に引き出すために、講師の方が講座ページ内でやっておくべきことについての3つのポイントをお話していこうと思います。

 

1. タイトルや講座詳細を丁寧に書く

1つ目は、講座ページの中身であるタイトルや説明文が、グーグル検索から評価されるということです。講座のコンテンツがどういうものか分かりにくかったり、内容が薄かったり少なかったりすると、良い評価はもらえません。

最近はChatGPTのようなAIで文章を読み取る精度もかなり進化しています。よって、闇雲にキーワードをたくさん入れてもページの評価はあがりません。誰のための何が学べる講座であるか、わかりやすい文章で書くことが大切です。

講座の検索結果のイメージ

検索結果に出てくるタイトル、キャッチコピーも想像して書いてみましょう!

 

ちなみに講座ページの内容をできるだけ沢山書きましょう。ということではないことだけ注意してください。

 

2. 日程は可能な限り常に募集しておく

ストアカの講座ページを誰のための何が学べる講座かをしっかり書いたら、可能な限り開催が可能な日程を出し、受講者の募集をしましょう。

講座ページは、講座募集をするためのいわば「イベント」ページです。イベントですから、当然開催日程があるのが望ましいわけです。

検索結果のイメージ

近日開催するワークショップ等を探している人に開催のアピールができます

必ずしも、日程がないと検索順位が下がるということではないようですが、「東京で今月・来月開催しているワークショップはないかな?」といったような検索をする人も大勢いるため、開催日程をもれなく公開していることは、集客にプラスに影響すると思われます。

 

3. 講座ページの内容は最新情報に保つ

グーグル検索は、最新の情報に更新されているページほど信頼性の高いページであると評価する傾向にあります。逆に言えば古い情報が載っているページは検索するユーザーが探し求めている情報が載っていない可能性が高いことから信頼性が低いページと見なす場合があるようです。

講座の内容が古い情報だったり、日付が古いなどそういったことがないようにページの内容は定期的に確認して更新しましょう。

 

SEO対策はすぐに結果は出ないが、着実に効果が出てくる

f:id:Oshierun:20200302132837p:plain

SEO対策はスグに結果がでるものではありません。

GoogleやYahooの検索結果に反映するには、1〜2週間、もしくは1ヶ月以上かかる場合もありますので、気長に続けていく必要があります。

逆に言えば、対策は早めに行ったほうが良いとも言えます。

ストアカの先生は、(1)が完了しているのであれば、1ヶ月ごとを目安にページが最新の状態になるよう更新していくのがおすすめです。

 

 

いかがでしたでしょうか?

先生自身でおこなえるSEO対策の重要性とポイントについてお分かりいただけたでしょうか。次回はさらに具体的なSEO対策の方法について詳しく説明していきますのでお楽しみに!

 

まとめ

  • ストアカがサイト全体のSEO対策をおこなっている一方で、講座ページのSEO対策を先生自身でもおこなうと更にアクセス増のメリットがある。
  • SEO対策のポイントは3つ
    • タイトルは講座詳細はわかりやすく丁寧に書こう
    • 開催日程は可能な限り出しておこう
    • 講座ページの内容は常に最新の情報にしておこう