みなさん、こんにちは!ストアカスタッフの松宮です。今回ご紹介させていただく先生は 北海道エリアでオンラインレッスンでZUMBA®等を教える活動をされているフィットネスインストラクターの高田しぴこ(高田志保)先生です。
高田先生はストアカでのオンラインレッスン開催からわずか1ヶ月でシルバーバッジを獲得!現在は最高ランクのプラチナバッジを獲得。ダンスレッスンをオンラインで仕掛け、短期間で成功したそんな高田しぴこ先生に今回インタビューをしてみました!
先生プロフィール
高田 しぴこ(高田 志保)先生
北海道、札幌市内をメインに活動するインストラクター。主にZUMBA®、太極舞、アクアビクスなどのオンラインレッスンを開催。大人を中心に指導しているが、キッズダンスも担当。美容・健康に繋がる「さとう式リンパケア」のアドバイザー資格も持ち、小顔、1か月でウエストマイナス5~8cmも期待できるセルフケアも伝授。インストラクター歴は9年。その前は語学学校でロシア語関連の仕事に従事。中学・高校教諭資格のほか、日本語教師の資格も持っている。
インタビュー
Q.ストアカ でオンラインレッスンを始めたきっかけを教えてください。
2020年2月末、北海道では新型コロナウイルス感染拡大の影響により「緊急事態宣言」が日本全国の中でも早めに出されました。その影響で、インストラクターとして契約していた全ての施設からストップがかかってしまったのです。そこで、自宅でのオンラインレッスンを始めようと思い立ちました。ストアカ は2016年頃に登録して、何もしないままになっていたのですが、この機会に講師として利用し始めました。他のサイトとも比較しましたが、良心的な手数料や、サイトの使い勝手の良さからストアカを利用することに決めました。
Q.どんなオンラインレッスンを開催していますか?
オンラインはよりパーソナルなレッスンの方が向いていると考えました。そこで、最初は相手の方の癖や悩みにあわせた「パーソナルトレーニング」のレッスンを中心に始めました。生徒さんがオンラインでも理解しやすいように、出来るだけリアルに近い感じで接し、カメラも動きによって位置を変えたり、逆に生徒さん側にも撮影の仕方を指示して動きの角度を変えて見せてもらったり細やかな指導を心がけています。生徒から「体も変わったしやってよかった。」という声をもらっていて嬉しいですね。最近はZUMBA®レッスンなど、少人数のフィットネスダンスレッスンもやっています。狭いスペースでもダンスができるように工夫しています。
Q.どんな生徒の方がオンラインレッスンに参加されていますか?
最初は、もともと対面で自分のレッスンを受講してくれていた生徒さんが中心でした。既にご本人の動きや癖がよくわかっていたので自分が対応しやすかったのはあります。
また生徒さんも最初は「高田先生を助けたい」という気持ちでご参加されていたようでした。しかし、リアルのレッスンは週一頻度で受けてくれている生徒さんと身体について話すことは少なかったので、今回を機会に生徒さんの身体のサポートをすることができてとても良かったです。生徒から「体も変わったし、やってよかった」という声をもらっています。
また最近では北海道以外、東京、大阪、京都、広島、茨城など普段お会いできない人たちもレッスンを受けてくれるようになりました。航空券のいらないオンラインレッスンならではですね。
Q.オンラインレッスンではどんなツールを使って、どこで開催していますか?
使っているのはタブレット、マイクロソフトのSurfaceです。画質が綺麗なので、相手にもクリアに映っていると思います。ビデオ会議ツールはまずは相手がやりやすいツールを選ぶようにしています。Zoom一択ではなくskypeやLINEでもやりました。こだわりすぎない方が良いですね。開催場所は自宅です。背景も変えておらず、家の風景が映ったりしているのも、なんだか親しみやすくていいかな、と思っています。
Q.オンラインレッスンではどんなことに気をつけていますか?
まずは接続テストを先にしっかりやっておくこと!当日に接続がうまくいかないとそれだけで時間が取られてしまいます。本番のレッスン開催前に生徒を集めて、接続の練習もしていました。そして当日は、生徒の動きをしっかり見ることですね。リアルと変わらず、オンラインでも同じように見たり、褒めたり、違うところは違うと指摘しています。いかに臨場感を出すか。そしていかに不安を取ってあげるか、安心感も大事ですね。オンラインならではの楽しい見せ方も意識しています。例えば、テレビ番組のようにスケッチブックに文字やイラストを書いて見せたりしています。レッスン時間も30分-60分と短くしているので、困った時は遊び心を持って愉しませるようにしています。衣装もレッスンに合わせた雰囲気で変えています。
Q.満足度を上げるための工夫はありますか?
パーソナルレッスンだけですが、終わってからはレッスンの復習をしてもらうように、レッスン中の自分を撮影した5分~10分の動画をプレゼントしています。生徒さんにはとても喜ばれて満足度が上がったようです。Youtubeに限定公開でアップして、そのURLを送ってます。生徒さんにはシェアしないようにお願いしていますが、Youtubeだとアクセス数が把握できるので、シェアされればすぐにわかるのが良いですね。
Q.今後の展開について
今は自宅から出られずに困っている方も多いのでビジネスチャンスだと思っています!新型コロナウイルス が落ち着いた後も、オンラインレッスンをやっていきたいと思っています。リアル対面型のレッスンとオンラインでのレッスンをうまく組み合わせることで、よりビジネスに広がりが持てると確信しています。
高田先生、素敵なお話をありがとうございました!果敢にオンラインレッスンにチャレンジし続けている高田先生。こんな時期だからこそ、先生の笑顔とパワフルなレッスンに元気をもらう方も多いと思います。皆さんも、是非高田先生のオンラインレッスンに参加してみてくださいね。
ストアカで開催中のレッスン紹介
▽高田しぴこ先生の教室ページはこちら▽
高田しぴこの快適になろう!運動したら心も体もしっぴーハッピー! | ストアカ
これからも全国の様々な先生方をご紹介していきますので、次回もお楽しみに!