教えルン

教えたいと学びたいをつなぐまなびのマーケット「ストアカ」 教える人向け公式ブログ

教えたいと学びたいをつなぐまなびのマーケット「ストアカ」教えたい人のための公式ブログ
お知らせ:当ブログは2024年3月より新URLに引っ越しました。ブックマークの変更をお願いいたします。

【イベントレポート】ストアカカフェ〜対面講座をオンライン化する秘訣〜料理講座編〜

 

皆さん、こんばんは!ストアカカフェ運営の味岡美希です。

ストアカでは、先生方が気軽に参加できる情報交換と交流の場「ストアカカフェ」を定期開催しています。
ストアカカフェでは毎回設定されるテーマに沿ってナレッジシェアを行います。
まるでカフェに行くようなリラックスした気分で参加することができ、今欲しい情報や悩みを他の先生方やストアカスタッフとシェアし、ナレッジを共有することができます。

今回は「料理講座のオンライン化」をテーマに、Aurora Aoi先生井上亜耶先生のお2人方の先生にご登壇頂き、ストアカカフェを行いました。
当日の様子をレポート!


 

<Aurora Aoi先生 イタリアンパスタ講座>

教室ページはこちら→https://www.street-academy.com/steachers/302473
教えルン:https://oshierun.street-academy.com/entry/2020/06/04/144013

<井上 亜耶先生 インドカレー&スパイス講座>

教室ページはこちら→https://www.street-academy.com/steachers/191085
教えルン:https://oshierun.street-academy.com/entry/2019/09/05/100000

 オンライン講座を開催する時に変更したポイントとは?

 

Q:オンライン講座はいつ頃から始め、どれくらい開催されていますか?
 またオンライン講座を始めた当初、悩みや不安はありましたか?

Aoi先生:本格的にオンライン講座を始めたのはGWからで、50回以上、延べ400人以上に教えています。コロナを機会に試行錯誤して始めました。

オンライン化するうえで迷いや不安はほぼなかったのですが、最も考えていたことは「生徒さん側のハードルです。ツールの使い方や味の感覚など、対面と異なる部分の難点をどのように乗り越えて楽しんで頂けるのか」という部分です。

井上先生:4月の後半からGWにかけてオンライン講座を開始し、100名程に教えています。対面講座ができなくなることはとても不安だったのですが、オンライン講座をはじめ、全国から生徒さんが受講されるようになりました。

今まで出会えなかった生徒さんと出会えることは嬉しいですね。

Q:実際にオンライン講座を開催するにあたり対面講座から変更した点はありますか?
井上先生:以前は、食べたカレーにどんなスパイスがあり、どんな効能があるのか、時間をしっかりとって教えていたのですが、オンライン講座開催にあたって20分でライブクッキングができるメニューに変更し、そこから座学をする形式にしました。オンラインでの集中力の限界は90分だと考え、オンラインに適した形で時間も変更しました。Youtube動画のようにただ流れている動画形態ではなく、生徒さんとコミュニケーションをとり、しっかりと身に付く講座にしたいと思っています。

Aoi先生:一番大きく変更した点はメニューと時間です。対面の時は手打ちパスタを作る講座だったのですが、オンラインでは乾麺を用いて自宅で本場のパスタを作る講座に変更しました。
手に入りやすい材料でシンプルなレシピを選び、誰でも美味しく作れる、ということを大切にしています。。

Q:材料の準備はどうされていますか?
Aoi先生:必要な材料は事前にお伝えして生徒さんに各々ご準備頂いています。一部手に入りづらい材料やオリーブオイルなどキーになる材料は、材料パックとしてこちらから送るオプションもご用意しています。生徒さん同士でお買い物情報をシェアしたり、準備の段階から盛り上がっています。

井上先生:スパイスはインドから仕入れているものを事前に希望される方にお送りしています。皆さん届いたスパイスを鼻で嗅ぎながら講座にご参加頂いています。

Q:オンライン講座の時はどんな機材を使われていますか?
井上先生:パソコンに内蔵されているカメラと、スマホのカメラを使っています。

パソコンのカメラではパワポを投影し、スマホのカメラでキッチンに移動して手元を映したりなどしています。カメラを切り替えて、活用しています。

Aoi先生:カメラはスマートフォンのカメラを使っています。お料理しながらカメラで映しています。生徒さんからは途中経過のお写真をLINEのグループで送っていただき、「もう少しゆで汁入れます~」や「火を弱めてOKです!」など、お写真を確認しながら皆さんにアドバイスをさせて頂いてます。生徒さん同士でも途中経過が見れるので、皆さんで状況をシェアしながら進めています。

 

講座中に意識しているポイントとは?

 
Q:講座中の生徒さんとのコミュニケーションで意識していることはありますか?
Aoi先生:一つは、質問をたくさん頂けるような雰囲気作りをしています。一人にこちらから質問を投げかけたりすると、皆さんたくさん質問をくださり、そこからお話が広がります。もう1つは、適度な距離感でしょうか。生徒さんのほとんどは私より年上で料理の経験年数も長いです。そういった方々にお伝えするのですから、常に敬意を持っています。一方で、ここはイタリア!初めての方でもすぐなじんで頂けるようなイタリアらしい場所にしたいです。そのため、近すぎず遠すぎずの距離感を意識しています。

井上先生:出席をとる際には生徒さんのビデオとミュートをオフにして、マンツーマンでお話する時間をとっています。また生徒さんから頂く質問は丁寧にお答えするようにしています。生徒さんから頂いた質問は自分の復習ということでしっかり私自身も学ばせて頂いています。




(バーチャル背景がインドの井上先生)

 


(バーチャル背景がイタリアのAoi先生)

集客で工夫しているポイントとは?

 Q:オンライン講座の集客で工夫されている点はありますか?
Aoi先生:色々テクニックはあるかもしれませんが、つまるところ、”誰に何を届けるのか”だと思っています。まずは、自分の講座の価値がどこにあるのかきちんと定めることが不可欠だと思います。私のオンライン講座の価値は「イタリアの本場のシンプルなパスタを、自宅で美味しく作ることができること」だと思います。これは、すごく人生を豊かにするスキルです。今まで料理教室に通ってきた人だけでなく、主婦の方をはじめ、広く食やイタリアに関心のある方に届けたいと思っています。少しでも広く、深く、家庭の食の楽しみを共有できるように、私もブラッシュアップし続けています。

 

井上先生:集客を考えたことがないのですが、流行を追いかけるのではなく、講座の回数をこなすのでもなく、自分の講座の価値を考えて開催することが重要だと思っています。プレミア感を持ってやると人は自ずと集まってくるのではと思います。「この先生だから学びたい」と思ってもらえる講座を作ることが大切だと思います。オンラインだからといって安価にせず、自分で自信が持てる講座を作り提供すると必ず集客に繋がると思います。


Q:これからオンライン講座をスタートする先生方に一言お願いいたします。
Aoi先生:オンライン講座は無限の可能性を秘めていると思います。私はイタリア各地のマンマにお料理を教えてもらったという経験はギフトだと思っており、心を込めてお伝えしています。ただ1人でできることは限られていると思うので、お料理の豊かさ、面白さを皆さんと広めていけたら嬉しいです。迷ったら前!ご相談ございましたらお気軽にお待ちしています。一緒に頑張りましょう!

井上先生:オンライン講座を始める際は私も不安なことがたくさんありました。ただ「生徒さんに会いたい」という気持ちで推進してきました。オンラインで教えるということは未来を明るい方向へ導くものだと思います。一緒に頑張っていきましょう!





当日は26名の料理ジャンルの先生にご参加頂きました!
質問の時間も大変盛り上がりました。

当日の様子はこちらからご覧いただけます!

<当日の動画>

https://www.youtube.com/watch?v=rjRd2k5Biiw&feature=youtu.be

ストアカでは定期的に先生方がナレッジシェアできるイベントを開催しておりますので、是非またご参加頂けると嬉しいです^^